2009年2月7日に丸亀に行ってきました。
![]() 実はコースに入っていなかった猪熊弦一郎現代美術館 駅前というロケーションに有りながら、町に溶込んでいない感じですが大きな構えのスケールながら、スッキリとしたプロポーションで建物の内部に誘い込まれて行く様な、さわやかな印象の建築です。 More #
by fuj_kk
| 2009-02-09 21:27
| 建築
![]() 三原市に近く、山の手の田園地帯に有る。 朝一番は山陰になり、冬の凛とした空気の中でクレーンの威勢の良い エンジン音が響き渡り、工事が始まった。 施主であるK君と御家族の期待が伝わってくるようだ。 プレカットされた構造材は、広島県大竹市の小城六右衛門商店さんに納品してもらっている。 こだわりの材木商さんだ。 ![]() K君のお姉様ご夫婦が廿日市から応援に駆けつけて下さったのだ。 ![]() ほんの一部かもしれないが、以前の家に使われていた梁を内部に使っている。 今後、長い年月また住宅を大切にして頂きたいし、御家族を見守ってほしい。 #
by fuj_kk
| 2009-02-05 21:20
| 進行中
![]() 平和大橋歩道橋コンペ案 29作品 それぞれに力の入ったパースや解説がパネルにされ、 市役所に展示されている。 現在活躍中のT君と出くわし、彼の作品の解説を聞いた。 橋の特性である振動が渡る人の記憶に刻まれるとのこと。 健闘を期待したい。 それぞれに特徴を持ったプレゼンだが、メンテナンスに手がかかる案は 難しそうな気がする。予算中で実現可能な個性的な案が選ばれるといいですね。 #
by fuj_kk
| 2009-02-01 17:45
| まち
|
ファン申請 |
||