人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新居浜特別支援学校体育館見学(伝統的木造軸組工法)

新居浜特別支援学校体育館見学(伝統的木造軸組工法)_a0115017_2272593.jpg建築士事務所協会主催で開催に少々協力させて頂いた、伝統的木造軸組み工法による体育館の見学会に参加しました。
構造材に集成材や接合部の金物工法をほとんど使用せず、大空間を実現した体育館です。
構造計画は増田一眞さん。
愛媛県産材の流通材を使用し、伝統的仕口を多用した木造軸組工法です。

伝統的木造軸組といえば、北陸の古民家などの豪放な力強く太い木材の構造を思い浮かべます。
この体育館では大断面材を用いる事無く、開口の多い壁面で軽やかさを感じる暖かい空間を実現しています。
カーブを描く持送りの方杖が支える登り梁と垂木も、重ねた小径材が使用されています。

この様な木造の大空間をもっと体験してみたくなる見学会でした。

主要用途 養護学校(体育館)
所在地  愛媛県新居浜市本郷3丁目2014-1
設計者  新企画設計株式会社、株式会社増田建築構造事務所
施工者  白石建設工業株式会社
建築面積 709.59m2 延床面積 590.49m2
最高高さ 12.375m  木造平屋建





More photo
# by fuj_kk | 2015-08-20 22:00 | 建築

ちゅーぴー住まいる「新快適空間」に記事が掲載されました

ちゅーぴー住まいる「新快適空間」に記事が掲載されました_a0115017_13325757.jpg中国新聞の土曜日版、ちゅーぴー住まいる「新快適空間」に記事が掲載されました。
2014年7月に完成した「あいだの家」のお施主様に取材して頂いた記事です。
ちゅーぴー住まいるネット「住まいるコラム」に「敷地生かしたモダンな空間」として掲載されています。

土地を探して一緒に団地に行ったり、売買されている土地でも単純に建物を建てることができなかったり、色々勉強させて頂きました。
段差の有る土地での、基礎の施工も工務店さんに頑張ってもらったな〜。
こうして住まいを楽しんでもらっていると思うと、感慨深いです。
今年は庭で野菜作ったり、BBQとかやってるかな?
# by fuj_kk | 2015-05-23 13:31 | その他

殿敷 茅葺き屋根いぶし体験

殿敷 茅葺き屋根いぶし体験_a0115017_0454766.jpg広島県の県北、三次市作木町岡三渕の茅葺きの古民家で、いぶし作業に参加させて頂きました。
江の川沿いのカヌーの里からさらに山に入り、作木町岡三渕にある旧庄屋敷「殿敷」で茅葺き屋根をいぶす作業への参加です。

平成16年より交流施設として改修保存されている、木造平屋建寄棟のお屋敷です。
旧家主さんは、1350年代からの家である事が旧記に記され、代々庄屋を勤めてこられたとか。
当日はいぶしの準備の中で、杉の葉を短く刻む工程等、お手伝いさせて頂きました。

一年で幾度かいぶしをされるらしく、お手伝い募集だそうです。
問い合わせは、作木町自治連絡会 (0824)55-2115
三次市観光サイト「殿敷」
どこかのHPでお知らせが有るとの事でしたが、不明のため御興味のある方は上記よりお問い合わせ下さい。





More photo
# by fuj_kk | 2014-11-24 00:11 | まち

住まフェスひろしま2014、三分一博志氏講演会

住まフェスひろしま2014、三分一博志氏講演会_a0115017_1905881.jpg「ひろしま住宅・建築フェスティバル2014」が今週末の10月11日、12日の2日間にわたり開催されます。
最新の建材や住宅機器、住まいに関する税金から、揺れや免震を体験出来る地震体験車、建築相談や各種セミナーなど盛りだくさんの内容です。会場では、建築士が疑問にお応え致します。
カープキッズパークのコーナーや、アンケートに答えて頂くともらえる景品もたくさん揃えています。
是非、様子を見にお越し下さい。

特別講演として、地元広島を拠点に活躍中の建築家、三分一博志さんの講演会が開催されます。
「地球のディテール」と題した講演は、自然の地形や材料の特性、空気の流れまでデザインに取込む、氏の発想の一端をご紹介いただける予定です。是非ご期待下さい。

詳しくは、広島県建築士会広島支部のHPより資料をダウンロードしてご覧下さい。



開催日時:平成26年10月11日(土)、10月12日(日) 共に 10:00〜17:00 (入場無料)
開催場所:広島産業会館西展示場
住  所:広島市南区比治山本町16−31 Tel 082-253-8111

特別講演
10月11日(土)、 10:30〜12:00
10月12日(日)  15:30〜17:00
ともに、住まフェス2014階場内、セミナーのコーナーで開催されます。




住まフェスひろしまのパンフレット、講演会の申込書をご覧下さい。

住まフェスひろしまのパンフレット、講演会の申込書
# by fuj_kk | 2014-10-05 19:38 | まち

オギュスタン・ベルグ氏講演会

オギュスタン・ベルグ氏講演会_a0115017_22131794.jpg元日仏会館フランス学長のオギュスタン・ベルグ氏の講演会が広島で実現しました。

ベルグ氏は、風土性の概念による自然、文化、景観の専門家です。
地理学から発して風土学という領野を拓き、具体的人間存在と場所性と風土性の関係を理性的に追求し、近代の対立的二元主義の克服、西洋思想と東洋思想の限界克服のための統合など、画期的な理論を構築されています。

「場所」の概念を、色々な角度、思想から読み解くお話が聞けそうです。


開催日時:平成26年9月28(日)15:30〜17:30 (開場15:00〜)
開催場所:広島市まちづくり市民交流プラザ北側6Fマルチメディアスタジオ
住  所:広島市中区袋町6番36号 Tel082-545-3911

お申し込み、地図は申込用紙をご覧下さい。




申込用紙
# by fuj_kk | 2014-09-25 22:09 | まち